お墓掃除のしかた

 

お盆が近くなってきたので、

そろそろお墓掃除に行こうかな…と

お考えの方が多いかと思います。

 

 

そこで今日は、

お墓掃除のしかたについてお伝えします。

拭き掃除イラスト

 

◆お墓のまわりの落ち葉やゴミを集めたり、

 草が生えていたら取り除きます。

 

 

◆墓石はタオルで拭き掃除します。

 お墓を水でよく濡らした後に、

 柔らかいスポンジやタオルで

 丁寧に汚れを取り除きながら拭きます。

 (目地の部分も同様にお掃除します。)

 

 汚れを取ってキレイにしたい…と思って、

 墓石用ではない洗剤や

 金属タワシなどを使うと、

 墓石を痛める原因になりますので

 お控え下さい。

 

 

◆彫刻してある文字などの細かい部分を

 お掃除する場合は、水でよく濡らして

 柔らかい歯ブラシで優しくお掃除します。

 

 無理をすると尖った部分でケガをしたり、

 角が欠けますのでお気をつけ下さい。

 

 

◆花筒や線香立て、線香皿は

 外して水洗いします。

 

 線香立て・線香皿は濡れたままだと

 線香の火が消えてしまうので、

 しっかり水気を取って下さいね。

 

 花筒のお掃除には、

 柄付きスポンジやブラシがあると便利です。

 

 

◆お墓に行った際には、

 お墓の周りをぐるっと見て

 点検することをオススメします。

(お墓掃除後にも、確認の意味で再度

 同様にされると更にイイと思います。)

 

 異常を早く見つけて対処することで、

 お墓を永く守ることができます。

 

 

お墓の掃除で大切なことは、

適した掃除道具を使って

基本的なお掃除をすることです。

 

 

どうしても取れない汚れがあったり、

直したい所、気になる所がありましたら、

どうぞお気軽にご相談ください。

 

 

暑い中でのお墓掃除になるかと思います。

熱中症対策もしっかりなさって下さいね!

 

 

 

——————————————

 

愛情と信頼そして団結力

石屋魂をふるさとのために

石のセガワ

ホームページ https://www.segawa-stone.jp/

フリーダイヤル 0120-14-1081

 

<花巻本店>
岩手県花巻市西宮野目第5地割503

TEL 0198-26-3866
FAX 0198-26-3888

 

<北上支店>

岩手県北上市さくら通り1丁目8-28

TEL 0197-65-6770
FAX 0197-65-6798

 

<盛岡南支店>

岩手県紫波郡矢巾町大字南矢幅第15地割105-7

TEL 019-698-3011
FAX 019-698-3012

 

営業時間 月 ~ 金曜日:8時~18時

     土・日曜、祝日:8時~17時

 

お盆までの戒名・法名彫刻のご依頼はお早めに

あと1か月ほどでお盆ですね。

 

7月から8月初めにかけて

墓石店は繁忙期になります。

 

 

新しくお墓を建てる工事や

リフォーム工事など、

お盆までのお引渡しの案件が

多いためです。

 

さらに、

戒名・法名の追加彫刻で

「お盆までにお願いしたい」という

ご依頼も多くなる時期でもあります。

 

 

追加彫刻は屋外での作業なので

雨などの天候に左右されますし、

ご依頼が集中してご希望の納期に

お応えできない場合もございます。

 

お盆までに戒名・法名の追加彫刻を

しておきたいとお考えでしたら、

なるべくお早めに

ご依頼いただければと思います。

 

 

——————————————

 

愛情と信頼そして団結力

石屋魂をふるさとのために

石のセガワ

ホームページ https://www.segawa-stone.jp/

フリーダイヤル 0120-14-1081

 

<花巻本店>
岩手県花巻市西宮野目第5地割503

TEL 0198-26-3866
FAX 0198-26-3888

 

<北上支店>

岩手県北上市さくら通り1丁目8-28

TEL 0197-65-6770
FAX 0197-65-6798

 

<盛岡南支店>

岩手県紫波郡矢巾町大字南矢幅第15地割105-7

TEL 019-698-3011
FAX 019-698-3012

 

営業時間 月 ~ 金曜日:8時~18時

     土・日曜、祝日:8時~17時

雨の日のお墓参り・お掃除の注意点

 

梅雨の真っ只中ということもあって、
毎日のように雨が続きますね。

雨の日でも、
命日・月命日だったり、法要のために

お墓参りに行くこともあるかと思います。


そこで今日は、

雨の日のお墓参り・お掃除の注意点に

ついてお伝えします。

 

雨で濡れた状態の石は非常に滑りやすいので、

底が固い革靴やハイヒール等は

なるべくお控えいただきますように

お願いします。

 

外柵の階段部分や敷石には滑り止め

加工をしてある場合が多いですが、
ツルツルに磨いた石の場合は

特に注意が必要です。

 

 

また雨の日のお墓掃除は、
特に気になる汚れがある部分のみ

お掃除することをおすすめしています。

 

濡れている分、

汚れは落としやすいですが、
足元が滑って危ないですので、

無理をしない程度で・・・。

 

安全で素晴らしいお墓参りのために、
雨の日はいつも以上に

気を付けて下さいね。

 

雨の日のお参りはちょっと大変ですが、
晴れた日とは違う濡れた石の表情も
良いな~と感じられると思います。

 

——————————————

愛情と信頼そして団結力 石屋魂をふるさとのために

石のセガワ

ホームページ https://www.segawa-stone.jp/

フリーダイヤル 0120-14-1081

 

<花巻本店>
岩手県花巻市西宮野目第5地割503

TEL 0198-26-3866
FAX 0198-26-3888

 

<北上支店>

岩手県北上市さくら通り1丁目8-28

TEL 0197-65-6770
FAX 0197-65-6798

 

<盛岡南支店>

岩手県紫波郡矢巾町大字南矢幅第15地割105-7

TEL 019-698-3011
FAX 019-698-3012

 

営業時間 月 ~ 金曜日:8時~18時

     土・日曜、祝日:8時~17時

 

 

岩手の銘石【姫神小桜石】

 

皆様、こんにちは。

 

 

今日は陽射しがあって

桜の開花がさらに進みそうな

春らしい天気ですね。

 

 

桜の季節になると、

ぜひご紹介したくなる石材があります。

 

 

岩手県盛岡市玉山区の

姫神山の中腹で採掘されている

【姫神小桜石】という石です。

岩手県産姫神小桜石

淡い桜色の石目が特徴で、

深みのある色合いに気品が漂う

岩手の銘石』・・・

 

 

和型・洋型、

どちらのデザインにも似合うので

オススメです!

 

 

「ぜひ岩手の石でお墓を建てたいと、

姫神小桜石を選ばれるお客様が

増えています。

 

 

その人気は、

地元・岩手のみならず

関東にも広まっています。

 

 

石のセガワ各店展示場には、

岩手の銘石・姫神小桜石の

展示品が多数ございます。

 

 

お気軽に展示場にいらして、

直接ご覧になってみてくださいね!

 

 

 

 

人気がある花の彫刻

 

皆様、こんにちは。

 

 

岩手県内でも各地で

桜の開花が発表されて、

本格的な春を感じますね。

 

 

石のセガワ北上支店の近くの

さくらホールでは、

早咲きの桜が見頃になっていました。

 

 

・・・ちなみに、

お墓への彫刻で花を選ばれる

お客様が多いのですが、

特に人気があるのは桜の花です。

彫刻見本-2 桜

 

彫刻はお墓を彩るデザインの

アクセントにもなり、

想いを込めることができる

部分のひとつでもあります。

 

 

彫刻見本カタログや

施工事例集もございますので、

どうぞお気軽にご相談下さい。

 

 

 

北上支店・事務 キクチ

 

お墓掃除のポイントって?

 

皆様、こんにちは!

 

 

「彼岸入りしたこともあって、

お墓掃除をされている方を

多くみかけた」と、

墓地確認から戻ってきた

営業マンが話していました。

拭き掃除イラスト

 

今回は、お墓掃除のポイントに

ついてお伝えいたします。

 

======

 

全体をきれいな水で洗い流すか、

柔らかいスポンジやタオルに
水を含ませて丁寧に汚れを

とるように拭いていきます。
 

 

特に春先は、花粉や土ほこりが

付いて汚れていると思います。

 

 

もし汚れが固まっていたら、

無理にゴシゴシ拭いたりせずに、

その部分によく水をかけて

汚れが柔らかくなってから

拭いて下さい。

 

汚れをよく落とそうと、
洗剤を使ったり金属製のタワシや

ブラシなどを使うと、

石にシミができたり

傷がつく原因になります(T_T)

 

 

 

ステンレス製の線香立てや

線香皿も水洗い可能ですが、

仕上げに乾いたタオルで

水気を取るように拭くか

乾燥させてから使うことを

お忘れなく・・・。

 

 

水気が残っていると、

せっかくお供えしたお線香が

消えてしまいます(T_T)

 

 

ステンレス製の花筒も

石の花立から取り外して

洗うことができます。

 

 

柄付きスポンジやブラシがあると

お掃除しやすくて便利です。

 

 

お墓の掃除で大切なことは

適した掃除道具を使って

基本的なお掃除をすることです。

 

 

======

 

 

もしも、

日頃のお掃除では取れない

気になる汚れがありましたら、

お気軽に石のセガワにご相談下さい。

 

 

 

 

北上支店・事務 キクチ

「いいな~」と感じる石に出会おう!

 

皆様、こんにちは!

 

 

今回は、

お墓に使う石材についてのお話しです。

 

 

お墓の展示場で色々と展示品を見て、

デザインの多様さに加えて

石材の種類の多さに驚いた方も

いらっしゃるかと思います。

 

 

最近は国産に限らず、中国やインド、

南アフリカやノルウェーなど

世界中から色々な石が輸入されて

お墓が作られています。

石のサンプル

色も様々あって、

お馴染みの黒色や白、グレーの他に

赤や桜色などなど…。

 

 

同じように見えても石の模様が

違っていたり、とにかく様々です。

 

 

様々な石種・色でできた、

実際の大きさの展示品を見ながら、

「いいなぁ~」と感じる石・

お墓のデザインを探してみて

くださいね。

 

 

 

 

 

北上支店・事務 キクチ

 

 

お墓づくりの第一歩は、展示品を実際に見ることから・・・

 

皆様、こんにちは!

 

7日(土)から開催中の

「創業55周年記念 春彼岸特別展示会」…。

 

石のセガワ各店舗で

多くのお客様にご来店いただいております。

 

ありがとうございます。

 

 

先日、ご来店されたお客様から

初めてお墓を建てるのですが、

何から始めたらいいのですか?

というご質問がありました。

 

 

お墓づくりの第一歩として、

実際に展示場で色々な展示品を

見ることをオススメしますと

お答えして、実際に展示品を

ご覧いただきながら、

お墓の構造などを説明させて

いただきました。

 

 

展示品を見ることで図面や

カタログだけでは分からない

ことがチェックできます。

(実は、コレが重要!)

店頭でお確かめください

 

お墓の実際の大きさや雰囲気、

石の色合いや質感などが分かると、

どんなお墓にしたいのかが

イメージしやすくなると思います。

 

 

チラシ掲載の他にも、

石のセガワ各店には様々な石種で

多数の展示品がございます。

 

 

どうぞお気軽に展示場見学に

いらしてくださいね。

 

 

 

 

北上支店・事務 キクチ

【お墓Q&A】お墓参りのお供え物で注意する点はありますか?

 

お客様からよく寄せられる

お墓についての質問や

問い合わせをご紹介します。

 

==<お墓参りのお供え物>==

 

 

<Q.>

お墓参りのお供え物で

注意する点はありますか?

 

 

<A.>

お供え物が原因でお墓が変色したり、

傷んでしまうことがあります。

 

 

================

 

 

例えば、

故人がお酒が好きだったから…と、

墓石にお酒をかけると石に染み込んで

変質や変色、カビの原因になります。

 

 

墓石にかけなくても、

缶のままお供えする場合も

注意が必要です。

 

 

缶のフタを開けてお供えして

そのまま置きっぱなしにすると、

雨水が入って中身があふれ出て、

墓石にかかってしまいます。

 

 

フタを開けなくても

お供えして長期間石の上に

置いたままにすると、

缶から出るサビが石に染みて

跡が残ってしまいます。

 

 

また、お菓子や果物などを

お供えして置いたままにすると、

カラスや小動物が食べ散らかしたり、

腐敗して墓石にシミなどの

汚れがつくこともあります。

 

 

お供えした物は

そのまま置いて帰らずに、

お参りの後、故人を偲びながら

その場でいただくか、

持ち帰って家でいただくように

しましょう。

 

 

店頭でお確かめください

 

【お墓Q&A】お墓もメンテナンスが必要なの?

 

お客様からよく寄せられる

お墓についての質問や

問い合わせをご紹介します。

 

==<お墓のメンテナンス>==

 

<Q.>

お墓は石造りで丈夫だけど、

メンテナンスが必要なの?

 

 

<A.>

末永くお墓を守っていく為にも

適切なメンテナンスが必要です。

 

 

=================

 

お墓は石造りで丈夫ですが、

建てたら終わりではありません。

 

お墓は常に風雨にさらされて

いるので、自然な現象として

水垢や汚れがついたり、

目地材が劣化するなどの

経年変化がどうしても

起きてしまいます。

 

末永くお墓を守っていく為にも、

適切なメンテナンスをする必要が

あります。

 

普段、お墓参りをする中で

お掃除する事もメンテナンスに

つながります。

 

その際に、点検するつもりで

お墓をぐるっと見回して

みることをおすすめします!

 

早めの対策で大きなトラブルを

未然に防ぐことができて、

大切なお墓を守ることにも

つながります。

 

もし気になる部分を見つけたら、

石のセガワへお気軽に

ご相談ください。